SimpleCap β版
すごく久しぶりのエントリーになってしまいました。。
α版のころから愛用させてもらっている
キャプチャアプリケーションのβ版がリリースされました。
インターフェースや細かい機能まですごく洗練されていて
今まで使ったキャプチャアプリの中で一番使いやすいです。
フリーウェアなのが申し訳ないぐらい。
正式リリースは今月中を予定しているみたいなので楽しみです^^
すごく久しぶりのエントリーになってしまいました。。
α版のころから愛用させてもらっている
キャプチャアプリケーションのβ版がリリースされました。
インターフェースや細かい機能まですごく洗練されていて
今まで使ったキャプチャアプリの中で一番使いやすいです。
フリーウェアなのが申し訳ないぐらい。
正式リリースは今月中を予定しているみたいなので楽しみです^^
以前書いていたFirefoxだとFlash上で日本語入力が出来ないバグが
昨日リリースされた3.0.2で解消されたようです。
やっとか、、、という感じですが何はともあれよかったです。
先週末ぐらいからネットでちらほら話題になっている
インストールをして簡単な設定をするだけで、ネット速度が
劇的に速くなるソフトです。詳しい仕組みは理解できませんが
HTTP1.1のパイプラインを使い、賢くキャッシュを活用するから
速くなるようです。
実際にインストールしてみたところ、
転送速度が上がっているわけではないので速度計測をしてみても
全く変化はないのですが、googleでの検索や
YouTubeの動画のローディングスピードはかなり速くなっています。
体感速度が3倍ぐらい速くなる!とコメントがあり、半信半疑でしたが
確かにそれぐらい速くなっている気がします。
光回線の環境だと、それほど変化は感じないかもしれませんが
うちの事務所のようにADSLだったりWifiなどの貧弱なネット環境だと
効果は絶大だと思います。ぜひ試してみてくださいm(_ _)m
詳しいインストール方法は続きに書きます。
世界400箇所に設置された監視カメラのリアルタイム映像を表示させる
スクリーンセーバーです。街中にしかけられている物だけじゃなく、
何だか薄暗い倉庫の中や上の画像にあるようなチェコのオフィス(?)みたいなところに
設置されているカメラの映像もあったりして、ボーっと眺めているだけでも面白いです。
今は一つの映像がランダムで表示されていくだけなのですが
オプションで複数の映像を表示できるようになったら素敵ですね。
世界を牛耳った気分になれそうです。
Mac用のGmail専用アプリです。
ブラウザで見ているよりも高速でサクサク動作します。
Gmailをいちいちブラウザで立ち上げる面倒がなく、
新着メールも自動で受信して教えてくれるので
とても便利です。Growlにも対応しています。
日本語も用意されています。複数のアカウントも
ダブルクリックだけで切り替えられます。
シェアウェアですが30日はお試しで使えるので
ぜひMacでGmailを使っている方は試してみてください。
個人用アドレスが小田急ケーブルだったのですが
J:COMに合併されてしまい、強制的にメアドが
変更になってしまうので、こんな便利なアプリもあることだし
いっそのこと全部gmailにまとめてしまおうかと思っています。
事務所でそろそろLeopardを入れようかという話があるので
QuickLook(アプリを立ち上げずに色々なファイルを
素早くプレビューできる機能)のプレビューできる
ファイルの種類を追加するプラグインをメモしておきます。
FLV Quick Look Plugin
FLV 要perian。
Quick Look for Illustrator Files
イラレファイル
Archive.qlgenerator
zipなどで圧縮されているファイルを解凍せず中身を表示
ShadeQuickLook
Shadeシーンファイル
MacHeist Bundle (12ソフトをセットでチャリティー販売 $49)
チャリティー販売でシェアウェア12ソフトが
全部セットで$49と激安です。(普通に買うと総額 $428.65)
売り上げの25%が寄付されます。期間限定であと5日ぐらい。
今までに18,247セット売れているようです。すごい。。。
購入しようか悩んでいた1passwordも含まれているので
買ってしまいそうです。このソフトすんごい便利なので
いつかブログで書こうと思います。
他のソフトもどんな物なのか知らないのが多かったので
調べてみました。
愛用してるRSSリーダーのNetNewsWireが
今までは機能縮小版のLiteしかフリーウェアじゃなかったのですが
全機能使えるNetNewsWireもフリーウェアになりました。
他のRSSリーダーも色々使ってみたのですがコレが一番安定して
使いやすかったのでフリーウェア化はすごく嬉しいです^^
本当は英語しかないのですがこちらにある日本語リソースを入れれば
日本語化して使うことができるので便利です。
Mac上でWindowsを動かすソフトウェアには
「Parallels Desktop」やMac純正の「BootCamp」などありますが
Parallelsは3Dに弱かったり、BootCampだと
WinとMacを同時には使えなかったりするんですが
VMware Fusionは最新バージョンだとDirectX 9に対応していて
3Dにも強い上、Winをアプリとして立ち上げられるので
Macと同時に使えます。
そのVMware Fusionの日本語版が昨日リリースされて
48時間以内(14日の21時まで)限定でダウンロード版が
4000円OFFの8800円で販売されています。
かなりお買い得なのでMacしかない環境の方で
Windows環境が欲しかった方はぜひ。
iTunesのMP3エンコーダーがあんまり素敵じゃないのは
知ってたんですが、AACだと他の機材との互換性が悪いので
そのままiTunesでMP3・256kbpsとかで読み込んでました。
でもiPod touchも来たことだし、もうちょい容量は抑えつつ音質は
いいエンコード方法はないものかと探してみたら"iTunes-LAME"という
素敵なiTunes用プラグインを見つけました。
まいう〜の鮹語録: iTunes-LAME
さらに、iTunes7.3以降で使うにはコレをやらないと使えません。
とりあえず一番バランスが良さそうな「-h -b 192」
(192kbps CBR 高音質設定)でエンコードを試してみましたが
いい感じです。iTunes 256kbpsでエンコードしたファイルは
8MBだったのに対してLAMEのは6MBでした。
ただ、日本語の曲名とアルバムが文字化けしてしまいます。。
なんとか解決方法を探さないと。。。
radioSharkを購入してラジオをタイマー録音しようと
思ったのですが、通常だと深夜のラジオなどを録音しようと思うと
パソコンを一晩中つけっぱなしにしなければいけません。
家のパソコンならそれでも問題ないのですが事務所のパソコンを
ずっとつけっぱなしで帰るのは抵抗があるので
なんとかしようと思いやってみました。
自分は第二次ミニ四駆ブーム世代なのですが
当時ドップリはまっていたこともあって
今でも"ミニ四駆"という単語には過敏に反応してしまいます。
たぶんそんな人達がいっぱい居るんじゃないでしょうか。
そんな皆さんのハートを熱くゆさぶるゲームが今年の夏に登場します!
その名も「ミニ四駆オンラインレーサー」
面白いソフトを見つけました。
mixiのマイミク一覧をどんどん辿っていって
関係図を表示してくれるソフトです。
マウスホイールでズームイン・アウトできたり
ダブルクリックすればその人を辿れたり
操作性も直感的で分かりやすいです。
別の友達と友達が実は知り合いだったりとかして
結構面白いです。Win用もMac用もありますので。
ポッドキャスト版のメガネびいきにハマりまくって
ついにラジオ版も聞いてみたいという欲望が沸いてきました・・。
ただ放送が毎週金曜日の25時〜27時。起きてられません。
ということでなんとか安くMacでラジオを録音できないかと
いろいろ調べまくってみました。
Intel Macに変えてからお気に入りだったスクリーンセーバーが
使えなくなってしまったので、ずっと探していたんですが
ようやく素敵なスクリーンセーバーに巡り会えました。
これは気持ちいいんでMac使いの人はぜひお試し下さい。
パソコンでレゴが作れるBlockCADというソフトがあるらしいんですが
すごい面白そうです♪しかもフリーウェア!!
家のWindowsが壊れてるんで試せないのが悲しいですが
レゴ好きの方、何か作りたい衝動にかられてる方は
ぜひ試してみてください。