ホットペッパーとは…
http://www.hotpepper.jp
クーポンマガジン「ホットペッパー」に掲載のグルメ情報とクーポンを提供するサイト。
※ホットペッパー本誌の発行に合わせ、毎月最終金曜日に情報を更新します。


サイトの特徴
ユーザーにとっては、「欲しい情報」に早く行き着くことができ、たくさんの情報から比較検討できる、お店選びにやさしい設計。掲載店舗にとっては、「集客効果」を最大化するための販促ツール。

【クーポン】
ホットペッパー最大の特徴であるクーポンを、ほぼ全件のグルメ情報にセットし、提供しています

【狭域】
店選びを決定する重要なポイントは、「何を食べたいか」より「どこで食べるか。現実的に出かけられるか」である……この、クーポンマガジン「ホットペッパー」で得た「狭域」という考え方を、WEBでも踏襲しています。首都圏・関西・名古屋と、エリアごとにトップページを用意。飲食店と読者のマッチングの確度を高めています。

【シンプル】
ホットペッパー読者へのユーザーテストを行い、複雑さを徹底的に排除したデザイン・設計にしました。

【検索】
お店のジャンル・料理・マップなど、飲食店の基本情報からの検索はもちろん、「デートで使える」「みんなで騒げる広い店」などのこだわり軸や、幹事さんに便利な、宴会コースからの検索などを搭載。

【詳しい店舗情報】
基本情報/料理メニュー/ドリンクメニュー/おすすめのコースメニュー/地図・クーポンの5大要素で店舗を紹介。すべての情報は、ホットペッパーの編集部員が店舗に訪れ取材をした内容を掲載しています。

【フリーペーパー・ケータイとの連動】
毎月49版562万部発行するホットペッパーで告知。パソコンサイトと同時に、ケータイサイト「ホットペッパーポケッツ」もサービススタート。パソコンサイトで気に入った情報は、ケータイのメールに転送すると、ケータイの店舗情報にラクラクアクセスできます。クーポンをいつでも携帯できる利便性を担保します。


その他の特徴
【飲み会幹事カンペキマニュアル】
飲み会の幹事をするときに必要な知識、段取りなどのノウハウを紹介しています。

【飲み会なんでも研究所】
飲み会を楽しむためのコツ(ゲームや豆知識)を紹介しています。

【my候補店リスト】
お気に入りのお店をmyページ感覚で貯めていくことができます。

【ホットペッパーCM劇場】
ホットペッパーのTVCMを公開しています。


サイト誘導施策
【本誌告知】
毎月全国49エリア562万部発行のホットペッパーで告知します。

【アフェリエイトプログラム】
店舗のFAX予約成立で報酬を支払います。

【バナー】
ポータルサイトのバナー告知(期間限定)。

【TVCM(期間限定)】

【メールマガジン】
ユーザーが希望するエリアのグルメ情報を毎週木曜日メール送付します。

【プレゼントキャンペーン】
メルマガ会員登録やクーポン利用促進のためのプレゼントキャンペーンを本誌・WEBで展開することもあります(期間限定、不定期)。


サービス展開エリア
北海道(札幌、旭川)、東北(仙台、郡山)、北陸・甲信越エリア(新潟、長岡、金沢)、関東(銀座、新宿・池袋・下北、渋谷・赤六・原宿・青山・恵比寿・麻布、田町・品川・五反田、中野・高円寺、横浜、千葉、市川船橋、柏、大宮浦和、吉祥寺、町田、八王子、川崎、湘南、浅草、飯田橋・四谷、お台場、北千住・足立区・葛飾区.荒川区、錦糸町・両国・葛西・小岩、門前仲町・江東区、蒲田・大森・大田区、赤羽・北区・板橋区・練馬区、宇都宮)、東海(名古屋、静岡、浜松、岐阜)、関西(大阪、京都、茨木高槻、江坂、堺、神戸、姫路・加古川)、中国(広島、岡山・倉敷、福山)、四国(高松、徳島、松山、高知)、九州(福岡、長崎、大分、熊本、宮崎、鹿児島)


ターゲット層
全国在住のF1・F2・M1・M2 ※コアターゲット=上記エリアで勤務しているF1・M1


 


ケータイ版 HotPepper Pocketsについて
http://hppockets.jp
クーポンマガジン「ホットペッパー」に掲載のグルメ情報とクーポンを提供するサイト。情報はホットペッパー.jpと連動(一部、店舗を除く)


サイトの特徴
ユーザーにとって、「ホットペッパーをいつもポケットに」。
掲載店舗にとって、「集客効果」を最大化するための販促ツールに。
気に入った情報は、「ホットペッパー.jp」からケータイのメールに転送すれば、ケータイの店舗情報にラクラクアクセスできます。クーポンをいつでも携帯できる利便性を担保します。いわば、「電子版クーポンホルダー」です。


 


Hot Pepper(ホットペッパー)について


誌名の由来:刺激的(スパイシー)な生活をこの街で
A4ワイド判 オールカラー


発行エリア
札幌版、旭川版、仙台版、郡山版、新潟版、長岡版、金沢版、宇都宮版、大宮・浦和版、浦安・市川・船橋・習志野版、千葉・幕張版、柏・松戸版、新宿・池袋版、渋谷・赤坂・六本木版、銀座版、田町・品川・浜松町版、中野・高円寺版、吉祥寺版、八王子・立川・多摩版、町田・厚木・相模原版、川崎・蒲田・鶴見版、横浜版、湘南版、静岡版、浜松版、名古屋版、岐阜版、京都版、大阪キタ版、大阪ミナミ版、茨木・高槻版、江坂・新大阪版、堺・南大阪版、神戸版、姫路・加古川版、岡山・倉敷版、広島版、福山版、徳島版、高松版、高知版、松山版、福岡版、北九州版、長崎版、熊本版、大分版、宮崎版、鹿児島版


設置場所
書店、コンビニ、量販店、ファミリーレストラン、フォーストフード、居酒屋、カラオケBOXなど女性が多く集まる場所での設置。
※オフィスへの無料宅配もあり。


発行部数
全国49エリア 562万部発行(2006年7月現在)


編集方針
20〜30代女性の消費活動を支援する情報提供
「食べる(飲食店)」「きれいになる(美容室)」「買う(ショップ)」
「遊ぶ(アミューズメントスポット)」「癒す(リラクゼーション)」
「学ぶ(スクール)」など生活領域全般のクーポンをメインとするお得情報提供
クーポン利用を前提とした機能的な編集
※ 写真・地図情報の必須掲載。広告全体を切り取って使える体裁。


広告効果
1件あたりの1ヶ月の集客人数 219人(2006年4月号実績)